2020年9月30日水曜日

楽しかったよ~①

 YMCA東とつか保育園 5歳児デイキャンプのご報告①


9月17日木曜日、5歳児19名で三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジに行きました。

前日まで雨のち曇り予報で、お天気はどうなるかなと不安でしたが、当日は奇跡的に少しだけお日様が出てくれました。


楽しみで寝れなかったという子や、おそろいの赤いTシャツを見せ合う子、

発車してすぐに「どのくらいでつくの?」「もうつく?」と聞く子。

すごく楽しみにしてくれている様子が伝わってきました。


到着してお祈りをしたあとすぐに磯遊びへ。

潮だまりを覗くとたくさんの海の生き物が待ってくれていました。


「カニがいたぞー!」「こっちはヤドカリ!」と潮だまりに入って捕まえていたり、

「これなに?エビかな」「しましまの魚みつけたよ」と様子を伺いながら友だちに伝えていたり、一人ひとりたくさんの発見をしていました。





この続きは5歳児デイキャンプのご報告②をご覧ください!


(YMCA東とつか保育園 夏キャンプ担当 池田・白木・清和・木島)

楽しかったよ~➁

YMCA東とつか保育園 5歳児デイキャンプのご報告② 


5歳児デイキャンプのご報告①の続き‥


たくさん遊んだあとはおにぎり弁当を食べ、午後は森探策にでかけました。

「なんか涼しい!」「上にくもの巣があるから気をつけろ!」

「セミがかまきりに捕まってる!」と、探検家気分で進んでいきました。

海や森で見つけたものでのビンゴも用意していたので、「見つけたよ~!」と教えてくれる姿もありました。


途中で見つけたプレイパークにあったタイヤのブランコやスラックラインにも興味津々な子どもたち。

疲れや眠気も忘れて、保育者も一緒に思い切り身体を動かしました。


出発前におやつを食べ、一息ついてからバスに乗り、見送りをしてくれた三浦YMCAのリーダーに別れを告げ出発しました。

疲れてすぐに寝てしまうだろうなという保育者の予想とは裏腹に、子どもたちはバスの中でも元気いっぱい!寝ている子は数人で、到着するまでおしゃべりしている子がほとんどでした。

保育園に到着すると出迎えてくれていた先生に「ただいまー!」「楽しかったよ!」と伝えていたみんな。5歳児だけでおつかれりんごジュースを飲み、ビンゴを完成させて、3歳児、4歳児のいる保育室に戻りました。

お部屋に戻った後「今日は楽しいことばかりでうれしいな」とこっそり教えてくれた子の言葉や「すごい楽しかったね」と言ってくれたみんなの言葉がすごく嬉しく、保育者の素敵な思い出にもなりました。

本来であれば2泊3日で富士山YMCAへ夏キャンプに行くはずだった5歳児。いろいろな行事が無くなったり縮小したりと寂しいこともありますが、今の状況の中でも、様々な経験をして、楽しい思い出が増えていくようにしていきたいと改めて思いました。


保護者のみなさま、様々なご協力ありがとうございました。


(YMCA東とつか保育園 夏キャンプ担当 池田・白木・清和・木島)




2020年9月20日日曜日

みんなの笑顔を届けよう

 YMCA東とつか学童クラブ:季節プログラムのご報告

暑かった夏が終わり少しずつ涼しい季節になって来ましたね。久しぶりの工作プログラムを実施しました。
今回は、敬老の日に向けてポップアップカード作りに挑戦です。プレゼントする相手の顔を想像しながら笑顔で頑張りました。


まず、初めにリーダーが用意した2つの画用紙を選びます。一つは画用紙を自由に切ってお花の様な形を作ります。切った画用紙を折りたたみ、もう一つの画用紙に張り付けると、画用紙を広げる度に画用紙で作ったお花が飛び出してきます。
最後に、メッセージや好きな絵をかいたら完成です。


久しぶりの工作プログラムだったので、たくさんの子どもたちが参加してくれました。低学年のお友だちも、リーダーの力を借りながら、飛び出る仕掛けを完成させて満足そうにしていました。


ポップアートカード以外にもモンスターボール型のカードも用意して、男女問わず製作に励んでいました。
自分で、作ったポップアップカードをみんなの笑顔と一緒にプレゼントしてみて下さい。
これからも、プログラムを通してみんなが笑顔になれる繋がりを大切にしていきたいと思います。

(YMCA東とつか学童クラブ 駒井雄一)

2020年9月12日土曜日

いっぱい遊んだよ➁

 YMCA東とつか保育園 4歳児デイキャンプのご報告②


4歳児デイキャンプのご報告①の続き‥



バスの中は、行きのバスの中のテンションとは違い、だいぶおとなしかった子どもたち。

後部座席から保育者がささやくような声で子守唄を唄うと、ものの5分でパタリと寝ていきました。


その寝顔といったら可愛くて可愛くて…

その姿を見て保育者たちは癒されていました。

帰園すると、待ってくれていた先生たちに向かって「ただいまー!」「凄い楽しかった!」と報告する子どもたち。

そんな子どもたちを見て、私たち保育者は、デイキャンプができて本当に良かったと心から思えました。

本当ならばこの日はお泊り保育の日でしたがコロナウイルスの影響で中止に‥。

今はやれること、経験させてあげられることが限られているような世の中ですが、どんな状況でも子どもの笑顔を引き出せるような保育をしたいと改めて思えた1日でした。

保護者の皆様、デイキャンプを温かい心で実施させて頂きありがとうございました。

ご準備もありがとうございました。




(YMCA東とつか保育園 お泊り保育担当 時田・川越・溝口・藤井・前田)

いっぱい遊んだよ!①

 YMCA東とつか保育園 4歳児デイキャンプのご報告①


9月4日、晴天の中、心地よい風も吹いていて、秋の気配を感じながら三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジへ出発しました。

当日は磯遊びもする予定でしたが、台風の高波の影響で中止。

残念だな…楽しみだったのにな…という思いでしたが、子どもたちは海を目の前にするとジャブジャブと足を入れ、四つん這いになって波を待ち、波に打たれて顔にもかかると「きゃはは!海しょっぱい!」と楽しそう!

海に向かって大きな声で「なーみくーるぞー!」と叫ぶ子どもたちの姿も本当に子どもらしく、ここで何時間でも遊べそうだな…といった様子でした。


食後は思い出アルバム作りや、森の探検、大きな体育館で汗びっしょりになりながら走りまわりました。




帰る前は凍らせておいたひんやりゼリーとおせんべいを頬張り、疲れた体をみんなで癒してからバスに乗りました。
                                      

続きは➁をご覧ください。


(YMCA東とつか保育園 お泊り保育担当 時田・川越・溝口・藤井・前田)

2020年9月10日木曜日

着衣泳を行いました!!

 YMCA東とつか保育園 5歳児着衣泳のご報告


5歳児ぞう組がYMCA山手台プールで着衣泳を行いました!


まずはいつもどおり水着で入水してウォーミングアップをしました。すると突然リーダーが笛を鳴らしました!笛が鳴ったらプールから出る合図です。子どもたちは普段からこれが身についているのでスムーズにプールから上がり、リーダーの説明を聞きました。


服を着ていると水の中では動きづらくなり、溺れてしまう可能性が上がるので‘’浮いて待つ‘’こと。

プールでは非常口の場所を確認しておくこと。

溺れている人を見つけたら大きな声で大人の助けを呼ぶこと。

溺れている人を助けようとして一緒に水に入らないこと。

など、命を守る大切な話をしてもらい、子どもたちは真剣な目でリーダーの話を聞いていました。

続いて服を着て入水する時間になりました。自分で長袖、長ズボンを着ながら子どもたちはどうなるのか楽しみなようで、わくわくした表情を見せていました。プールに入ると「動きづらい!!」「もう脱ぎたいよ、、、」「体が重くなった‼」など水着との違いに気づき、それぞれが感じたそのままの感想を伝えてきてくれました。子どもたちが自然に、服を着て入水した時の水の抵抗や重さを自身の体で感じることが出来る貴重な経験になりました。





最後に‘’浮いて待て‘’の実践です!リーダーに背中を支えられながら背浮きの感覚を知りました。中には自分だけで浮ける子がいてみんなから拍手を受ける場面も!



大切な経験を楽しみながらできたことは子どもたちの記憶に深く残ったと思います。今回学んだ事を忘れず大きくなって行って欲しいと思った日でした。

(YMCA東とつか保育園 保育士 大石)



2020年9月3日木曜日

職員で確認しました!

 YMCA東とつか保育園 引き取り訓練のご報


9月1日は引き取り訓練。 


日中には職員が園内の消火器が設置してある場所の確認や、非常用発電機の使い方、ノーパンク自転車の試乗等災害が起きた時のことを想定して確認、点検を行いました。





先日も誤報とはいえ緊急地震速報にびっくりされた方も多いのではないでしょうか?

あの日のようにいつ・どこで災害が起きるかはわかりません。

日頃からいざという時のために備蓄品はもちろんのこと心の準備もしておくとよいですね。


(YMCA東とつか保育園 保育士 杉﨑)

2020年9月1日火曜日

「防災の日」引き取り訓練を行いました

  YMCA東とつか保育園 緊急時引き取り訓練の報告

「防災の日」の9月1日(火)、保護者の皆さまにご協力をいただき、
緊急時引き取り訓練を行いました。
16:00に大きな地震の後、給食室から火災が発生という想定で、
その時点で保育中の90名の子どもたちと、27名が参加しました。


子どもたちは保育者の指示に従い、煙を吸わないように、
低い姿勢で口を押え、整然と集まってきました。

園長の講評を聞いて保護者のお迎えを待ちました。

今年は新型コロナウイルス感染を考慮し、クラスによって時間を分けて
お迎えに来ていただき、予定時間には全員無事にお迎えは完了しました。
保護者の皆さんには、実際の「警戒宣言」発令時のことを想定し、
交通機関運休、幹線道路封鎖等の際のお迎え方法、
近隣の知人へのお迎え委託などを考えていただく機会としました。
皆さまのご協力に感謝いたします。
(東とつか保育園 園長 木島)