2025年10月10日金曜日


   YMCA東とつか保育園

 10/4(土)にYMCA東とつかセンターにてこども食堂を開催しました。


今回は19名の方が来てくださいました。
小学生や赤ちゃん連れ、お友だちを誘って来てくださった方もいて、とてもにぎやかな時間となりました。

このこども食堂は、子どもの孤食を防ぎ、さまざまな人たちの多様な価値観に触れられる団らんの場を提供することを目的とし、YMCA国際地域協力募金により運営されています。

今後も定期的に開催していきます。



2025年10月9日木曜日

 4歳児 お泊り会のご報告

9月5日(金)~6日(土)きりん組お泊り会がありました。

当日を迎えるまでは「泣いちゃうと思う」と不安そうな子もいましたが、当日はドキドキとわくわくで元気いっぱいのき

りん組さんが元気に登園してくれましたよ!

朝の会が終わると、”ボー!”という船の音とともに、きりん組さんが大好きなペンちゃんが遊びに来てくれました!


ペンちゃんがくれた手紙には、園内にお宝が隠されているということで、グループに分かれてみんなで園内を探しに出発!



無事にお宝も見つかり、お弁当の後には宝箱に入っていたビーズやシール、タオルでお人形を作って制作を楽しみました!



自分たちで買いに行ったお菓子でおやつパーティー♪

夕飯のカレーを食べた後は、アイスを食べて…

衣装に着替えてダンスパーティーを楽しみました!



あっという間にお休みの時間…。パネルシアターが終わるとみんなぐっすり夢の中でしたよ♪




お泊り会2日目

前日の大雨が嘘のように晴れた朝!

子どもたちはスッキリご機嫌で起きてきて、さっそく遊び始めたり、朝の散歩に出かけました♪




朝ごはんを食べたら、あっという間にお迎えの時間です!

待ちに待ったお家の人に会えると、笑顔で駆け寄る子どもたちの姿がありましたよ!




ドキドキわくわく、ちょっと涙が出てしまうこともありましたが、お友だちと一緒に過ごせて、楽しい思い出と自信にな

ったと思います!

保護者の皆さまも、荷物の準備やお迎えのご協力ありがとうございました。



2025年10月3日金曜日

子ども食堂

9月19日に東とつかセンターでこ子ども食堂が開催されました。

初回でしたが、7組21名の地域の方が来てくださいました。
会話を楽しみながら、東とつか保育園で作ったカレーライスを食べる親子の姿がありました。
「こんな場所があったんですね」と、子ども食堂という場所があることを喜ぶ声も聞こえてきました。

この子ども食堂は、子どもの孤食を防ぎ、さまざまな人たちの多様な価値観に触れられる団らんの場を提供することを目的とし、YMCA国際地域協力募金により運営されています。

家で子どもと食事をとることに少し疲れてしまい、息抜きしたいという気持ちの方にぜひ足を運んでいただきたいと思います。
子ども食堂は、2026年2月までの期間に計9回開催します。


             (YMCA東とつか保育園 伊藤)



2025年9月25日木曜日

離乳食試食会を行いました!

 離乳食試食会


離乳食試食会を行いました。

今回は3組の方が参加してくださいました。

栄養士からYMCAの給食と離乳食についてのお話しをしました。

その後、実際に保育園で提供している離乳食を試食していただきました。



当日のメニューは、

(完了期)

・3倍粥(軟飯)

・いわしのかば焼き

・かぼちゃの煮物

・すまし汁

でした。

これをもとに、後期、中期、初期と展開していきます。

後期食の野菜スティックやおやつの米粉蒸しパンも用意しました。



離乳食の作り方や困っていることなどいろいろな質問もいただき、みなさんでたくさんお話することができま

した。

今後も地域の方々と交流ができればと思います。

参加いただいた皆様、ありがとうございました。

2025年9月19日金曜日

夏祭りを開催しました!


YMCA東とつか保育園夏祭りのご報告


8月30日(土)に夏祭りを開催しました。

今年度も在園児だけでなく、たくさんの卒園児や地域の方も参加してくれました。

毎年人気のストラックアウトをはじめ、ぴかぴかすくい、射的やわなげで盛り上がってい

る様子がたくさん見ることができました!

今年度は飲食スペースもパワーアップ。

クッキーやジュースに加えて、カレーライス、ポップコーン、焼きおにぎりも販売。カレ

ーライスには長蛇の列で大人気でした!





今年の夏祭りも楽しい時間を過ごすことが出来ました。ご参加いただきありがとうござい

ました。

夏祭りの売り上げは、横浜YMCAの国際地域協力募金とBAPY(子ども支援基金)とさせていただきます。

2025年9月10日水曜日

2025年 夏休みデイプログラム(お出かけ)の報告🌻✨

 YMCA東とつか学童クラブ 学童クラブのご報告

YMCA東とつか学童クラブは東戸塚駅西口から徒歩5分のビル5階にあります。
同じ階ではYMCA東とつかセンターとして、<書道・英語・ロボット>を実施しています。学童クラブに通いながら、ビルの外に出ないで「習い事」にご参加いただけます。

7月・8月の夏休みにはデイプログラム(おでかけや体験)を楽しみました!
今年は「トランポリンパーク」「カワスイ(水族館)」「プール遊び」「映画鑑賞」「陶芸体験」などのプログラムを実施しました。

毎年大人気のトランポリンパークには、今年も多くの子どもたちが参加し、思いきり身体を動かしました。



今回は初めて、川崎駅近くの「カワスイ(水族館)」へ行きました。
海の生き物が好きな子どもたちが多く、水族館も大好評でした。
カピバラと触れ合うコーナーでは、子どもたちも大喜び!


プール遊びはYMCA山手台センターのスタッフにも協力をしていただきました。
事前に水上安全について学び、安全に楽しく活動できました。


今年もデイプログラムを通して、お友だちやリーダー(指導員)と一緒に長期休みだからこそ出来る体験をしました。

次は冬休みに向けて、計画を考えています。
みんなはどこへ行きたいかな?楽しみにしていてくださいね ♬

2026年度入会を検討されている方を対象とした、説明会や体験会については【こちら】をご覧ください。

(YMCA東とつか学童クラブ 佐藤)

2025年8月18日月曜日

プール開き

 プール開きをしました♪
気温が高い日が多くなり、水遊びが盛り上がる季節になってきましたね!
当初予定していたプール開きの日はあいにくの雨…「せっかく水着持ってきたのに~」「早く泳ぎたい!」と子どもたちも待ちきれない様子でした。
そして天気も回復し、ついに7/18(金)プール開きを行いました!
着替える前に、まずは礼拝の中で今年もみんなが怪我無くプール遊びが出来るようにお祈りをしましたよ。
礼拝の中で前田さんが普段使っている足洗いに水を数センチ入れたものを見せてくれました。「こんなに少ないお水でも溺れてしまう時があるよ」と教えてもらうと、「こんなにちょっとなのに!」と驚いた様子の子どもたち。
水はとても楽しいけれど、怖さもあることを知ることで安全にプール遊びをすることに繋がっていくと思います。






大きいプールで泳ぐことができて最高の笑顔の子どもたち!
暑さに注意しながら、今年も沢山楽しみたいと思います♪
YMCA東とつか保育園 狭間