YMCA東とつか学童クラブ 学童クラブのご報告
YMCA東とつか学童クラブは東戸塚駅西口から徒歩5分のビル5階にあります。
同じ階ではYMCA東とつかセンターとして、<書道・英語・ロボット・サイエンスクラス>を実施しています。学童クラブに通いながら、ビルの外に出ないで「習い事」にご参加いただけます。
毎月第3週は「お誕生日お祝い週間」ということで、5月の誕生日のお友だちを帰りの会でお祝いしました!
YMCA東とつか学童クラブ 学童クラブのご報告
YMCA東とつか学童クラブは東戸塚駅西口から徒歩5分のビル5階にあります。
同じ階ではYMCA東とつかセンターとして、<書道・英語・ロボット・サイエンスクラス>を実施しています。学童クラブに通いながら、ビルの外に出ないで「習い事」にご参加いただけます。
毎月第3週は「お誕生日お祝い週間」ということで、5月の誕生日のお友だちを帰りの会でお祝いしました!
YMCA東とつか学童クラブ 学童クラブのご報告
YMCA東とつか学童クラブは東戸塚駅西口から徒歩5分のビル5階にあります。
同じ階ではYMCA東とつかセンターとして、<書道・英語・ロボット・サイエンスクラス>を実施しています。学童クラブに通いながら、ビルの外に出ないで「習い事」にご参加いただけます。
毎月第3週の水曜日はボランティアの方が来て、絵本や紙芝居の「絵本の読み聞かせ」をしてくださっています。
YMCA東とつか学童クラブ 学童クラブのご報告
YMCA東とつか学童クラブは東戸塚駅西口から徒歩5分のビル5階にあります。
同じ階ではYMCA東とつかセンターとして、<書道・英語・ロボット・サイエンスクラス>を実施しています。学童クラブに通いながら、ビルの外に出ないで「習い事」にご参加いただけます。
今週は「レクリエーションの日」ということで、学童にいるみんなでゲームをしました!
新聞紙を小さく折り、ジャンケンに勝った数だけ新聞紙を広げて、最後、広げ切った人が勝ちになる「新聞紙じゃんけん」をしました。
簡単なルールながら一年生含めて楽しくゲームが出来ました!
YMCA東とつか学童クラブ 学童クラブのご報告
YMCA東とつか学童クラブは東戸塚駅西口から徒歩5分のビル5階にあります。
同じ階ではYMCA東とつかセンターとして、<書道・英語・ロボット・サイエンスクラス>を実施しています。学童クラブに通いながら、ビルの外に出ないで「習い事」にご参加いただけます。
8月の夏休みに行われる、横浜YMCA合同の「カロム大会」に向けて準備を始めました!
カロムとはビリヤードに似たボードゲームで、ルールはシンプルながらテクニックは奥が深く学童の子ども達もにぎやかに遊んでいます。
YMCA東とつか保育園 「0歳児ことりぐみの日常」
4月から新生活が始まり、気が付くと一か月ちょっと経ちましたね。
ことりぐみの子どもたちも、ママやパパから離れ、泣いていた姿から、
気になるおもちゃを発見し、手を伸ばしたり、
のびのびハイハイやつかまり立ちをして、笑顔がたくさん
見られるようになりました。
眠いよ・・おなかへったよ・・さみしいよ・・
と様々な欲求を満たしてもらうことで、少しずつ
安心できる「場所」になってきた証拠だと思います。
また、最近ではいつも関わってくれる保育者と、
知らない保育者と区別がついてきた子もいて、
泣きそうな表情になることも。
色々な人に出会い、愛されて育つ経験は、大人になるうえで
欠かせない大事な経験ですね。
安心できる環境や人の元で、
のびのび成長発達を促して過ごしていきたいと思います。
YMCA東とつか保育園 「保育合同研修をして学びの時を持ちました」
横浜YMCAの保育事業では、年に二回職員が研修を行っています。
今年度も、コロナ渦のこともあり、各園でオンラインで実施しました。
最初に礼拝をし、牧師の話を聞きました。
東とつか保育園でも幼児ぐみでも礼拝の時を持っていますが、わたしたちが
どう神さまを知ることができるか?と疑問に思ったときに、大切なことは
「礼拝を通して知る」でした。
礼拝は、神さまとお話ができる貴重な時間です。
神さまが一方的に何かを私たちに与えられるものではなく、
神さまと私たちが礼拝を通して互いに祝福し合うことが大切です。と教えて
くださいました。
また、「キリスト教保育を考える」というテーマで、和泉短期大学教授の
講義では、乳幼児期からの安定した愛着関係の大切さを再確認しました。
乳幼児期の心の育ちとして、最も大切なのは・・・
「養育者(親・保育者)がただ変わらずに子どもたちの「避難所・安全基地」
(何かあったら、あそこにいけばいいという安心感)としてあり続けることが
重要です。」という言葉が印象的でした。
午後の時間は、この講義を受けての感想や日頃の保育に生かせることを
少人数のグループで話し合うことで、互いの意見に耳を傾ける時を持ちました。
目の前の子どもたち、一人ひとりを大切にしながら心身豊かに成長できるよう、
今回の学びを日々の保育に生かしていきたいと思います。
(東とつか保育園 佐藤)
YMCA東とつか学童クラブ 学童クラブのご報告
YMCA東とつか学童クラブは東戸塚駅西口から徒歩5分のビル5階にあります。
同じ階ではYMCA東とつかセンターとして、<書道・英語・ロボット・サイエンスクラス>を実施しています。学童クラブに通いながら、ビルの外に出ないで「習い事」にご参加いただけます。
YMCA東とつか学童クラブ 学童クラブのご報告
YMCA東とつか学童クラブは東戸塚駅西口から徒歩5分のビル5
4/27(木)
大きい場所を広々と使って体操しました。
そして、初めましてのお友だちとも、
最後は、みんなで絵本を読んで おしまいです!!
次回のキッズリパブリック親子体操は5/18(木)です。
参加費は無料です!お気軽にお申込みください。
キッズリパブリックで行った親子体操などの幅をさらに広げ、
YMCA東とつか学童クラブ 学童クラブのご報告
YMCA東とつか学童クラブは東戸塚駅西口から徒歩5分のビル5階にあります。
同じ階ではYMCA東とつかセンターとして、<書道・英語・ロボット・サイエンスクラス>を実施しています。学童クラブに通いながら、ビルの外に出ないで「習い事」にご参加いただけます。