2015年7月31日金曜日

川遊びを満喫しました

富士山学童キャンプ2日目のご報告

中央YMCAとYMCAとつか学童クラブ、YMCA東とつか学童クラブの3つの学童クラブ合同の「富士山学童キャンプ」も2日目。朝から子どもたちは元気いっぱいです。
YMCAとつか学童クラブとYMCA東とつか学童クラブのお友だちは午前中、「凧作り」を行いました。
凧が空を飛んでいるところを想像しながら、それぞれ思い思いのデザインを描き、凧を作り上げました。完成した凧は明日みんなで上げる予定です。
午後はみんなでバスに乗って、富士山YMCAの近くにある「陣馬の滝」まで行き、川遊びを楽しみました。
川の水はもの凄く冷たく、しばらく足をつけていると痛いくらいなのですが、子どもたちはそんなことは全くお構いなしで、川の流れに沿って歩いたり、逆らって歩いたり、お友だちやリーダーと水を掛け合ったりして川遊びを思いっきり満喫していました。
夕食後は夏のキャンプの醍醐味「キャンプファイヤー」です。

3つの学童クラブ、総勢100名近い仲間たちとのキャンプファイヤーは圧巻で、あっという間に時が過ぎてしまいました。
(AFTS事業部 阿部)

2015年7月29日水曜日

富士山YMCAでの学童キャンプが始まりました。

富士山学童キャンプ1日目のご報告

7月29日(水)、待ちに待った富士山学童キャンプの始まりです。これは毎年夏休みに行っている学童クラブの子どもたちのためのキャンプで、中央YMCAとYMCAとつか学童クラブ、東とつか学童クラブの3つの学童クラブが合同で実施するキャンプです。
朝、それぞれの集合場所に大きな荷物を持った子どもたちが期待と不安が入り混じった顔をして続々と集ってきます。
まずはYMCAとつか学童クラブのお友達が2台のバスに分かれて乗り、出発しました。その後、中央YMCAと東とつか学童クラブの子どもたちと合流して、目的地の富士山YMCAを目指しました。
バスの中では、初めて会った他の学童クラブのお友達もいることで、始めこそ緊張した面持ちでしたが、歌を歌ったりゲームをしたりするうちに次第に打ち解けていったようでした。
富士山YMCAに到着後、みんなでお弁当を食べて開村式を行った後は木材とネジを使ってバードコール作りを行いました。
木材を紙やすりで削ったり、思い思いのデザインを描いたりして、『自分だけのバードコール』にみんなご満悦です。
完成後、みんなで外に出てバードコールを鳴らしてみると…ビックリするくらい本物の鳥が囀りを返してきました!!お家に帰ったらぜひ聞いてあげてください。

今日の夜はナイトハイクで、昼間とは違う「夜の富士山YMCA」を満喫する予定です。
 (AFTS事業部 阿部)



2015年7月28日火曜日

吾妻山へ行こう報告

YMCA東とつか学童クラブ 夏のお出かけ☆7/24

24日、二宮の吾妻山公園に行きました。
東戸塚から電車で40分、二宮駅からたくさんの石段を上がって山の頂上を目指しました。
初めて登る子どもたちは、最初は勢いよく階段を駆け上がるように登りましたが、あまりにも多い段数に途中からはゆっくりゆっくり上るようになりました。








到着後、まずは腹ごしらえのお弁当タイム、木陰や林の中のテーブルで食べました。
公園にはローラー滑り台、アスレチック、ウサギ小屋があり、子どもたちは大はしゃぎで遊びまわりました。頂上にある芝生広場には展望台があって、海岸線から箱根の山、うっすら伊豆大島まで観ることができました。芝生を転がって遊ぶ子、スケッチブックに写生をする子、双眼鏡をのぞいて「船が見えた!」と嬉しそうな子、思い思いに楽しみました。
暑い日でしたが、木陰と風の流れる芝生広場が気持ちよい公園でした。







(担当:今村)



2015年7月25日土曜日

土用の丑の日に

「ひつまぶし」に食欲全開!

    7月24日(金)は、土用の丑の日です。関東地方は1週間前に梅雨明けして猛暑が続いており、大人も子ども食欲も滞りがちです。そんな時には、江戸時代から土用の丑の日に食べられてきたうなぎです。というわけで本日のお昼のメインは、「ひつまぶし」でした。今年のうなぎは鹿児島からやってきました。
  子どもたちも、ひつまぶしの美味しさに、あちらからもこちらからも「せんせーい、おかわり!」の元気な声が飛び交い、モリモリと食べる子どもたちの姿(先生たちも)がありました。夏の暑さに負けない力が養われる一助ときっとなったでしょう。

(川越 瑠梨  保育士)






2015年7月24日金曜日

「おはなし会」を開催しました!

地域活動 「おはなし会」

  7月21日(火)に、地域の親子5組10名を招いて「おはなし会」を実施しました。はじめのあいさつに「ととけっこう よがあけた」のわらべうたで、一人ひとりの名前を呼んであいさつをすると、ニコニコと笑いかけてくれたお友だちもいました。0歳から1歳児までの子どもたちの参加であったため、絵本の読み聞かせの他に、ペープサートも行いました。
 参加の子どもたちにとっては、はじめての保育室に興味津々の様子で、部屋中を探索しながら、おはなし会を楽しんでもらえたのではと思います。

(西山久美子  保育士)






2015年7月21日火曜日

夏休みが始まります

YMCA東とつか学童クラブ 1日保育でみんな笑顔いっぱい


朝早いお友だちは7:00から学童クラブで過ごす夏休みの期間が始まりました!
お昼ごはんの様子もいつもより賑やかです。
遠くに出かけるプログラムもたくさんあります。
たくさんの思い出をつくりましょうね。


1日のスケジュール(きほん)
登所:スタディタイム
9:00 あさの会
     じゆうじかん
12:00 おひるごはん
12:40~13:30 スタディタイム&おひるねじかん
13:30 じゆうじかん
15:00 おやつの会
16:00 そとあそび
17:30 おわりの会


まいにち元気に学童にきましょう!
(YMCA東とつか学童指導員 三宅)

もくもくと食べる男子チーム☆

女子チーム☆お弁当の小物がピンク系

カメラ大好きっ子もいます。目立ちたがり??

1年生・2年生女子混合チーム♪やっぱりピンク!









2015年7月14日火曜日

広島YMCA学童クラブのお友だちとスカイプ交流!

YMCA東とつか学童クラブ 学童交流&平和プログラム紹介

この夏、横浜YMCAでは学童クラブの4~6年のお友だちで広島ピースキャンプを実施します。全てのお友だちがキャンプに参加できないので、学童プレイルームでSkype(スカイプ)を使って、お友だちづくりを試みました。

学童クラブのこと、横浜のことを自己紹介した後、横浜YMCAの「ピースメッセージ(平和の鳩、毎年11月実施)交流」を紹介しました。子どもたちとは事前学習で、広島原爆のお話(DVD)、広島YMCAで始まったピースランタン製作と川流しの様子を学んだ上で、交流しました。

広島YMCAのお友だちから地域の紹介、折り紙の鶴の作り方、色んなことを教えてもらえました。直接会えたわけではなかったのに、手を振りあったり、笑顔がたくさん見られるプログラムになりました。

最後に『世界中のこどもたちが』の大合唱を。
子どもたちが世界の未来を作っていく、そう感じさせてくれました。

参加者:
*広島YMCAのお友だち 3人、リーダー(補助指導員) 4人
*横浜YMCAのお友だち 約20人 リーダー3人

(YMCA東とつか学童クラブ 指導員 三宅)

広島YMCAのお友だちとこんにちは!!

スクリーンにくぎづけ!

          見たい!と覗き込む子どもたち。                     

平和のメッセージをぜひ交換しようね。

横浜に来た時、食べてもらいたいお菓子☆

横浜YMCAも広島YMCAも平和な世界を願って。




夏だ! プールだ!

プール開き

   先週土曜から4日続きの晴れの天気。今日は待ちに待ったプール開きの日です。日本の遥か南には台風11号があり、その影響で風はやや強めでしたが、幼児クラスが色別の2グループずつ、屋上プールに行きました。今年最初のプールにはいる前に、みんなで集まり、静かにお祈りしました。 子どもたちは、待ちに待ったプールの中で水の感触を楽しみ、笑顔いっぱいでプール遊びをしていました。来週には、日焼けした姿の子どもたちがプール遊びを楽しんでいることと思います。
   週後半の台風の進路が気になるところですが、本日は眩しいばかりの青い空と新しいプールのブルーが輝いて、水遊びを思いっきり楽しんだ子どもたちでした。

(深田 博久  保育士)






2015年7月8日水曜日

7月のカレンダーづくり

YMCA東とつか学童クラブ 室内工作ご紹介

夏を感じるカレンダーづくりをしました。
ルーキーリーダーが用意した夏のイラストを参考に

<あさがお><かき氷><浴衣><アイスクリーム>などなど
可愛いカレンダーが今月もできました。
季節の行事に合わせたおうちに持ち帰ることのできる工作は月に2回程度実施しています。

(YMCA東とつか学童クラブ指導員 三宅)

 3人の女の子の一番右がわたし!

 扇風機の絵?ううん。朝顔!!

 とってもカラフルなカレンダーになったね!

おうちで飾れるカレンダーを作る表情はとっても真剣です。

2015年7月7日火曜日

梅雨明けを待ち望んで

屋上プールを組み立てました!

  梅雨本番の時期、日本のはるか南には台風が3つ発生しており、今後の進路が気になるところです。例年の梅雨明けは今月中旬頃。子どもたちの夏のプール遊び用に、屋上に幼児プールの組み立て・設置を本日行いました。
  今年組み立てたプールは、なんと新品の物です。昨年までと違って、組み立てに特殊な工具が必要なくなり、30分もかからず設置を終えることができました。ゴミやほこりを防ぐカバーを取り付け、完成です。プール日除けの設置は、台風の心配がなくなってから行うことにしました。
  1週間後に控えたプール開きが待ち遠しい子どもたち(保育士も)です。

(深田 博久  保育士)