2015年8月27日木曜日

野菜の不思議!

水槽を使って実験!

  礼拝後の時間、クラスごとに水槽と野菜を使った「実験」を行いました。
実験前に、実際に野菜を持って、触って、「水槽の中に野菜を入れたらどうなるかな?」、「浮くか、沈むか」を予想しました。














〇3歳児クラス
予想が当たっても、外れても大喜び、野菜に少しでも興味を持ってもらえたかな。














〇4歳児クラス
 野菜を触って持ってみて、「わぁーおもたい!」、「これ、かるいねー」などなど、浮かぶか沈むかを考えました。意見はさまざま、実験がはじまると真剣なまなざしで見ていました。自分の予想と合っていた時には、ガッツポーズをして大喜び、大いに盛り上がりました。














〇5歳児クラス
 普段はまるまる1個を持つ機会がない、かぼちゃやキャベツ、スイカを持ってみるだけで大興奮。実験中は固唾をのんで見守っていました。予想が当たるとガッツポーズ、なぜ沈むのと浮かぶのがあるのかは、子どもたちが今後調べてお帰りの会で発表する予定です。




















(西山久美子  保育士)

2015年8月25日火曜日

アンダー・ザ・シー・プロジェクトで学童ルームを華やかに

YMCA東とつか学童クラブ 8月工作紹介

暑い暑い日が続いていますね。
東戸塚もとけるような暑さです。
この学童でも「涼」を感じる工作をしました。

【Part1】
『アンダー・ザ・シー プロジェクト~海の世界をつくろう~』

透明のトレイやパックでおさかなを作りました!!
キラキラの折り紙や、透明セロハンの色が混ざって
とてもきれいです。
風に揺られて波立っています。




【Part2】
『風鈴を作ろう!』

おやつで食べたプリンのカップで風鈴を作りました。
こちらもゆらゆら、とっても涼しそう。
花火や海の中など夏を感じさせる
ペイントをたくさんしました!






夏休みもあと少し。
まだまだ暑いですが、めいいっぱい夏を楽しみたいですね。

(YMCA東とつか学童指導員 坂田/ルーキーリーダー)

2015年8月24日月曜日

ケアハウスゆうあいのプライベートガーデンのお手伝い

YMCA東とつか学童クラブ 夏休み地域ボランティア活動報告

7月と8月に1度ずつ、JR東とつか駅最寄のケアハウスゆうあい様で
プライベートガーデンの草むしりと水やりのお手伝いに伺いました。
年間を通して、居住者の方と学童の子どもたちは交流を重ねています。


プライベートガーデンには、アジサイ、キバナコスモス、つつじ、千日紅、そしておみやげにカブトムシ雌も??! 屋外とても暑かったけれど、たくさん働きました。

(YMCA東とつか学童クラブ指導員 三宅)

ホースを引いてお水をシャワー状に

ぷつん ぷつん 黙々と草むしり

時々虹が出来たりして 瞳かがやく

きれいなお花たち

たくさんお花をつけるといいね

子どもたちが大発見!!したカブトムシ☆

2015年8月20日木曜日

恒例の夕涼み会

来園のみなさまに感謝!

   7月25日(土)は、毎年恒例の夕涼み会です。週のはじめは台風12号の進路が心配されましたが、西寄りの進路をとったため、当日は真夏の暑さで、かき氷機2台がフル回転の大盛況でした。オープニングイベントの劇団「めるへん」による人形劇では、歌に合わせて手拍子をしたり、「すいかどろぼう」のどろぼうがドジをふむたびに、みんなで大笑いで楽しんでいました。
夕涼み会がはじまると、食べ物、ゲームのお店には行列ができるほど沢山の方に来園していただけました。お店の内容決定、準備は夕涼み会スタッフの保護者の方、当日の運営は在園児、卒園児の保護者のみなさまのご協力で進めることができました。
   今回の夕涼み会は、163,616円の収益がありました。この全額をYMCA国際・地域協力募金に充てさせていただきます。たくさんのご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

(中野 歩  保育士)








2015年8月19日水曜日

アースプラザに行って来ました!

きりん組園外保育 

  保育園バスに乗って園外保育に行くことを前日からとても楽しみにしていた子どもたち。行きは嬉しすぎて鼻歌を口ずさむ姿や「はやくつかないかなー」とわくわくしている様子が見られました。到着後はアースプラザの方に、「こんにちは、よろしくお願いします」と元気よく挨拶をして見学がスタートしました。はじめは国際展示室へ行き、民族楽器や衣装に触れました。「これかわいいなー」、「着てみたい」とそれぞれお気に入りの一着を選び、衣装に着替えて満面の笑みを見せていました。その後、子どもファンタジー展示室へ移動して五感でたくさんの楽しさを感じとっていました。
  あっという間に帰る時間となってしまい、「こんどはおとうさんとおかあさんといっしょにこよー」、「またみんなであそびにこようね」と話していた子どもたちでした。

(田屋 美幸  保育士)







2015年8月18日火曜日

大水槽を見上げて

ぞう組遠足 葛西臨海水族園に行って来ました!

  7月21日にかねてから話題のクロマグロに会いに、葛西臨海水族園へ園バスに乗って遠足に行って来ました。
  南の海のカラフルな魚や生き物に目を輝かせながら、エリアごとに分かれた水槽を見学して回りました。一番人気となったのは、テレビや新聞でニュースとなった大回遊槽のクロマグロでした。マグロの泳ぐスピードや大きさに驚きながら、水中を自由自在に泳ぐその姿に、子どもたちの視線はくぎ付けでした。ふれあい展示のコーナーでは、アカエイやネコザメに大胆に触れる体験もでき、その感触を子どもたち同士で伝え合っていました。
  昼食は東京湾の見渡せる大きなテント下のウッドデッキで、おうちで作ってもらったおにぎりを見せ合いながら、みんなで美味しくいただきました。

(深田博久 保育士)








学童お出かけANA機体メンテナンスセンター

YMCA東とつか学童クラブ 航空機の安全を学びました

子どもたち28人とリーダー4人で、東京モノレール新整備場近くの
ANA機体メンテナンスセンターに出かけました。

航空機のクイズや安全を守るスタッフのショートムービーを観た後、
いよいよ航空機が保守点検される現場へ。

晴れていたので、滑走路の飛び立つ飛行機を5機ほど観られて
機体のシリーズを当てて、子どもたちは大興奮!

いつも乗る飛行機がますます身近になりました。

午前中に見学を終えて、京急大鳥居駅近くの萩中公園(東京都大田区)へ。
”がらくた公園”と呼ばれる場所で、アスレチックを思う存分に楽しみました。

飛行機を見るだけよりも、体を動かすことが大好きな東とつか学童の
子どもたちでした!

(YMCA東とつか学童クラブ 指導員 三宅)

大きな航空機が2機修繕されていました

目の前には滑走路があります!

萩中公園日陰でお弁当をぱくぱく(みかんリーダーグループ)

なかよし♪黒いお弁当箱はショコラリーダーのもの

グループのリーダーとおしゃべり♪(るかリーダーグループ)

食後はすぐ遊ぼう!モード

自転車に乗る姿新鮮でした☆

2015年8月12日水曜日

平和を祈る折鶴づくり

YMCA東とつか学童クラブ たくさん鶴を折ったよ!

8月に入りすぐ、英連邦戦死者墓地へお祈りにお出かけする準備として
千羽鶴作りにチャレンジしました。
YMCA広島チャイルドケアセンター(学童)の子どもたちがSkype交流で
丁寧に折鶴の作り方を教えてくれたのをヒントに、
初めて折る子も一生懸命作りました。全部で500羽ほどになりました。

心を込めて折ろうとするみんなの気持ち、天国の人たちに伝わりますように。

(YMCA東とつか学童クラブ 指導員 三宅)

コツコツと折ります。指先を使って

折鶴の作り方を見ながら、一心に折ります

上級生が作り方をまとめました。やり切ったね!

伝わるように、紹介するの難しいね

茶色に水色の折り紙が映えます

特にみんなが間違えやすいところ!!

最後は立体で折鶴の完成を表現☆できた!