2016年10月25日火曜日

Yリンピック③大縄・8の字

YMCA東とつか学童クラブ Yリンピックのご報告③

Yリンピックとは、横浜YMCAのアフタースクール(学童クラブ、キッズクラブ)で行うYMCAのオリンピックです。
全クラブが同期間、同種目に挑戦し、記録を競います。

三週目の種目は<大縄・8の字>です。



まずは大縄の中に入るタイミングを掴むところから始めました。

短縄はやったことがあっても、大縄はやったことがないという子もいました。
自分の腕で回す短縄は自分のタイミングで跳ぶことができますが、大縄はそうはいきません。
一定のリズムで回る縄に、自分がタイミングを合わせなくてはうまく跳べません。

何回か繰り返し行いましたが、中に入るタイミングがなかなか掴めずに、1日目は連続跳びの完成形まで到達することができませんでした。



それでも、大縄の楽しさに魅了された子が多く、次の日も「大縄やろう!」とお友だち同士声を掛け合っていました。
大縄が楽しみで、習い事を別日に振り替えてまで参加してくれる子もいました。

2日目は、連続跳びができる子たちを“選抜メンバー”として、8の字にチャレンジし、何回跳べるか記録更新を目指しました。
惜しくも選抜メンバーに選ばれなかった子たちは、選抜入りができるよう別の大縄で特訓をしました。

・縄の真ん中が一番低くて跳びやすい
・端っこの位置で跳んでしまうと次の人が入りにくい
・縄を持っている人のとなりで待つ
・縄が地面についた瞬間に走り出す

この4つのコツを伝えると、みるみる上達していきました。



そして最終日、2日目に選抜入りできなかった子たちも、連続跳びができるようになっていて、練習の成果が見事に発揮されました。

初めてチャレンジしたときの倍くらい跳べるようになっていて、短期間でこんなに上達できたことに指導員たちも驚きです。



東とつか学童クラブの良いところは、誰かがミスをしても、誰一人としてその子を責めたりしないところです。
リーダーがはじめに「ミスをしても責めない」とおやくそくをしたわけではありません。
そればかりか、自然と「がんばれ!」や「すごい!できるようになったね!」と励ましの声が上がります。

他のクラブの記録を上回ることはできませんでしたが、そんなみんなの良いところを再発見することができ、何よりです。

チャレンジ期間が終わっても「大縄やろう!」という声が聞こえてきます。
公園での楽しみがまた一つ増えたようです。

(YMCA東とつか学童クラブ 渋谷 萌子)

2016年10月21日金曜日

手作りポスターとチラシを配りに行きました

YMCA東とつかセンター・学童クラブ ハロウィンフェスティバルに来てね!

子どもたちとYMCA東とつか保育園交流のため、園訪問をしてきました。
手には『10/29(土)ハロウィンフェスティバル』のチラシを携えて。

ちびっこリーダーの誓いを唱えながら、保育園へ出発!
わくわくしてずっと笑っていました(^^)

園庭にて。保育園の小さい子との遊び方が解らず、
「お砂のケーキ」づくりを提案したところ。。

見事にノリノリのテンション復活!
園の子どもたちと良いもの作ろう!と盛り上がりました。

(YMCA東とつかセンター 三宅)




2016年10月13日木曜日

今日はおいもの日!

YMCA東とつか保育園・おいもほりのご報告

今日はおいもの日!ご存知でしたか?ということで、保育園ではお芋掘りをしました(偶然ですが…)。幼児クラスは午前中、長靴をはき、ビニール袋を持ち出かけました。
畑ではおじさんが待っていてくださり、「ここを引っ張んないで、まわりを掘るんだよ。」と掘り方を教えてくださいました。みんな、言われた通り、夢中になって掘りました。
すると…出てくる出てくる!「出てきたー!!」「見て~大きいよ!」
と大喜びでした。掘ったおいもは袋に入れ、保育園まで運びました。「天ぷらにしようかな~?」「ママがおいもごはんにしてくれるって」など、それぞれ食べるのをとても楽しみにしていました。また「1個だけ持って帰って、残りはみんなで食べるんだよね?」とも言っていました。


そして午後…。今度は園庭のおいもを乳児クラスで掘りました。ながーいツルをみんなで引っ張りました。幼児クラスの子たちが応援してくれました。
「うんとこしょ!どっこいしょ!」と掛け声をかけてくれ、乳児クラスの子どもたちが力を合わせて引っ張ります。
すると…。「うわー!!出てきたー!!」たくさんのおいもが次々にずるずると出てきました。
つるからおいもを引っ張り、取れるとたらいにしまってくれました。

おいしそうで、ついつい食べてしまいそうな子どもたち。早くおいしいおいもが食べたいね!
11月に焼き芋をやる予定です。
お楽しみに‥

YMCA東とつか保育園 前田 桂子

2016年10月8日土曜日

Yリンピック②立ち幅跳び

YMCA東とつか学童クラブ Yリンピックのご報告②

Yリンピックとは、横浜YMCAのアフタースクール(学童クラブ、キッズクラブ)で行うYMCAのオリンピックです。
全クラブが同期間、同種目に挑戦し、記録を競います。

二週目の種目は<立ち幅跳び>です。

床に長さが書かれたテープを貼り、まずは一人ずつ練習です。



スタートラインからジャンプ!

跳べた長さを測りますが、この記録がすごいのか普通なのか分かりません。

そこで、全国の小学生の平均値をテープで貼り、その数値を目標に練習していきました。



すると、みんな思いのほか簡単に平均値を超えた記録を出していきます。
そのことがモチベーションになったようで、1年生の子が3年生の平均値を超えたことに喜んだり、
3年生が6年生の平均値を目標に繰り返し挑戦したりしていました。

個人競技ではありますが、遠くまで跳べた子がいると、「すごーい!!!」と歓声が沸きみんなで一緒に喜ぶ様子が見られました。



「リーダーもやってみて!!」

子どもたちの期待の眼差しを受け、引いた線の先端を超えんばかりの記録を出すリーダーもいました。

リーダーから、立ち幅跳びのコツを教えてもらい、

・腕を後ろに引き、足の蹴るタイミングと合わせて前に振り上げる
・重心を後ろにしないようにする

の二点に気をつけて、期間中、何度も何度も挑戦していました。
回数を重ねるごとにコツが掴めてきたようで、記録を更新してうれしそうに報告にきてくれる子が日ごとに増えていきました。

残念ながら、他のクラブの記録を超えることはできませんでしたが、日々、自分自身の記録が更新されていくことに満足しているようでした。





(YMCA東とつか学童クラブ 渋谷 萌子)

Yリンピック①ボール送り

YMCA東とつか学童クラブ Yリンピックのご報告①

Yリンピックとは、横浜YMCAのアフタースクール(学童クラブ、キッズクラブ)で行うYMCAのオリンピックです。
全クラブが同期間、同種目に挑戦し、記録を競います。

一週目の種目は<ボール送り>です。



1日目はボールを落とさないように後ろにパスしていくことで精一杯でしたが、
2・3日目は、よりスピードを上げることを目標としてそれぞれのチームが奮闘しました。



全クラブの記録はその都度更新し共有されるようになっています。
一時は東とつか学童がトップになることがありましたが、その記録が他クラブに更新されると、「負けないようにがんばろう!!」とモチベーションを高めていきました。



しかし最終日を目前に、記録更新に行き詰まってしまいました。
そこで、その時点でトップ記録を持っていたクラブにタイムを速くするコツを教えてもらいました。(ライバルなのに、ありがとうございます^^)


コツ1.同じくらいの背丈のメンバーでチームを作る



「全員で背の順で並ぼう!」
ずらーっと長い列が、室内いっぱいに伸びます。
背の高さが揃っていると、ボールを送りやすいのですね。


コツ2.とにかく密着する



お腹と背中をぴったりくっつけ、列ができるだけ短くなるように並びます。
「すぐにボールをパスできるように、両手を挙げておこう!」
スタート前の準備が勝敗を決めることに気付くことができました。


この2つのコツを実践すると、驚くほど記録が伸びていきました。
お迎えにきた保護者もびっくりするほどの熱気と盛り上がりの中、ついに全クラブの最速タイムを更新!!!歓声が沸きます。

「室内で簡単にできることでこんなに盛り上がれるのですね。」
「すごい盛り上がってますね~クラブ対抗だと俄然やる気が出ますよね。」
「一致団結というかんじでみんなとっても楽しそうで良いですね。」

と、保護者の方々もあたたかい眼差しで見守り応援してくださいました。

Yリンピック2種目目もがんばろう!!

最速タイムチーム!
9.21秒!

とってもうれしそう~~!


(YMCA東とつか学童クラブ 渋谷 萌子)

東戸塚駅に子どもための施設リニューアルオープン!

キッズリパブリック東戸塚店でYMCA出前あそび実施

YMCA2歳児プレスクールリーダー(保育士)が子育て支援拠点とっとの芽の紹介で、
イオンモール内のりぱぶー広場で、30分の出前あそびを実施しました。
毎週木曜日はとっどの芽と縁ある団体が子育て支援プログラムを展開します。

リーダーたちはお揃いのYMCA Tシャツを身につけて、緊張しながら会場入り。
テーブル周りの準備を整え、開場すると一気に、0・1・2歳の子どもたちとママが
場所取りに。あっという間に会場が埋まりました。

 ”ハロウィンおばけを作ろう!!”おばけの顔描きは子どもたちが担当!


ママたち折り紙を折り折り。。    かわいいおばけがたくさん生まれました。

 
  
 製作の後は”トントン♪”仕掛け絵の扉を開くとYMCA Tシャツを着た動物さんが登場!
 最後は”離れないふたり♪””ゆらゆらゆら”の手遊びをしました。
 ぎゅーっとママに抱きしめられて笑顔の子どもたち。
 今度はYMCA東とつかセンターの【Let's親子体操】(1歳6ヶ月~3歳)にぜひ遊びにきてくださいね。
 
 (*次回のYMCA出前あそびは11/10(木)13:30-14:00に実施します)

 (YMCA東とつかセンター プレスクール担当三宅)

 


東戸塚駅に子どもための施設リニューアルオープン!

キッズリパブリック東戸塚店でYMCA出前あそび実施

YMCA2歳児プレスクールリーダー(保育士)が子育て支援拠点とっとの芽の紹介で、
イオンモール内のりぱぶー広場で、30分の出前あそびを実施しました。
毎週木曜日はとっどの芽と縁ある団体が子育て支援プログラムを展開します。

リーダーたちはお揃いのYMCA Tシャツを身につけて、緊張しながら会場入り。
テーブル周りの準備を整え、開場すると一気に、0・1・2歳の子どもたちとママが
場所取りに。あっという間に会場が埋まりました。

 ”ハロウィンおばけを作ろう!!”おばけの顔描きは子どもたちが担当!


ママたち折り紙を折り折り。。    かわいいおばけがたくさん生まれました。

 
  
 製作の後は”トントン♪”仕掛け絵の扉を開くとYMCA Tシャツを着た動物さんが登場!
 最後は”離れないふたり♪””ゆらゆらゆら”の手遊びをしました。
 ぎゅーっとママに抱きしめられて笑顔の子どもたち。
 今度はYMCA東とつかセンターの【Let's親子体操】にぜひ遊びにきてくださいね。
 http://www.yokohamaymca.org/program/20141029up.html

 (*次回のYMCA出前あそびは11/10(木)13:30-14:00に実施します)

 (YMCA東とつかセンター プレスクール担当三宅)

 


2016年10月4日火曜日

一ヶ月間取り組んだ、節電大作戦!

YMCA東とつか学童クラブ 節電大作戦④


節電大作戦③の続き・・・


9月の一ヶ月間、みんなで立てた節電計画をもとに、節電大作戦を実行しました。



帰りの会で、一日の節電達成度をみんなで振り返ります。



「扇風機、弱になってるよ!」

「トイレの電気、消えてる!」

「今日は暑かったから、冷房つけっぱなしになっちゃったね。
今はだいぶ涼しくなってきたから、帰りの会のあとは消そう!」

子どもたちが主体となって、進行していきます。


節電キャンペーン前までは、常につけっぱなしになっていた冷房や扇風機、トイレの電気も、
OFFになっている場面を多く見られるようになりました。

一人ひとりが節電を意識し、自分事として取り組んでいたことの表れですね。

キャンペーン期間は終わりますが、これからも、限りある資源を大切にする心を持って日々を過ごしてほしいと思います。

(YMCA東とつか学童クラブ 渋谷 萌子)

2016年10月3日月曜日

大空の下で熱いサッカー練習!

YMCA東とつかセンター サッカークラス風景

毎週土曜日名瀬小学校グランドで、サッカー指導をしています。
半年ぶりにレッスンに同行しました。
子どもたちはレベル別に2つのチームに分かれて、
ボールを追っていました。ゲームでは味方とのやりとりの会話が熱くなります。

先日、私がサッカーと学童クラブにも在籍している子に誘われて、サッカーをしたところ、
子どもたちは上手にボールを蹴りながら、味方に作戦を指示したり
心技体を感じました。スポーツの秋、ますます技術が磨かれると良いです。

<クラス風景>
  2チーム身体の動きが軽いのはやはり上級チーム。

  ゲームの振り返りもしっかり行います。この日の練習は不得手の足でボールを蹴りだしました。

 走る横顔は颯爽したスポーツボーイそのもの。

 真正面から見ると、一人ひとり、作戦を考えている顔でした。真剣!


 (YMCA東とつかセンター 三宅)